2010/05/25
渚にて
週末、平塚の海に。シーズン的にまだ早いのかすいていた。おしゃれなアラフィーのおじさんが
こんな素敵なヨットで海に繰り出してました。海水が冷たくて足を一度浸したら砂浜へ退散。
風そよぐ5月の海辺で読むなら重くない吉田修一の本はいいかもしれない。
太陽のまわりにまんまるの虹
パンをモグモグ…
「足のサイズ何センチ?」と旦那さんに突然電話で聞かれ、
『まさかルブタンとかくれちゃったりするのかな? もしかしてもしかしてー!!』
と一人沸き立つも、ンなワケなかった。
460円が290円に値引きされていたというadidasサンダル。洗濯物干し用つっかけでした。
これがなかなか海でも使えます。よくみるとマリンテイストと言えなくもない。
2010/05/12
nara nara
春日大社の藤の花。満開。
東大寺のおみくじ。good luck 。吉って英語でregular luckとも書かれていることがあるんだよね。
シカ注意の看板。思いっきりknock down(お尻を頭突き)されました。
東大寺のおみくじ。good luck 。吉って英語でregular luckとも書かれていることがあるんだよね。
シカ注意の看板。思いっきりknock down(お尻を頭突き)されました。
2010/05/11
奈良町カフェ
奈良町に急増しているらしい古民家カフェ。奈良町界隈でも外れにあり、隠れ家的なよつばカフェへ。
地図片手に奇跡的に迷わず辿り着けたのだけど、住宅街の奥地で難易度高し。
猫バスは待っててもちっとも来やしませんでしたわ。
パフェのアイスはしゃりしゃり言うのでたぶんお手製アイス。さりげなく猫と魚が。
ほんまにかいらしわぁ。パフェもいいけどここの日替わりチーズケーキが
めちゃくちゃ美味しいです。この日はクランチチョコチーズケーキでした。
昨年お嫁にいった妹。なぜか妹にお味噌汁や定番の和食の作り方について真剣に教わる。
お味噌はおいしいのに限るということでとりあえず大阪の味噌をもらうことに。
地図片手に奇跡的に迷わず辿り着けたのだけど、住宅街の奥地で難易度高し。
猫バスは待っててもちっとも来やしませんでしたわ。
パフェのアイスはしゃりしゃり言うのでたぶんお手製アイス。さりげなく猫と魚が。
ほんまにかいらしわぁ。パフェもいいけどここの日替わりチーズケーキが
めちゃくちゃ美味しいです。この日はクランチチョコチーズケーキでした。
昨年お嫁にいった妹。なぜか妹にお味噌汁や定番の和食の作り方について真剣に教わる。
お味噌はおいしいのに限るということでとりあえず大阪の味噌をもらうことに。
2010/05/10
奈良と大阪へ
関西出身でこの歳まで奈良の大仏さまを拝んだこともないなんてな〜と思い、
大阪にいる妹と1300年祭中の奈良へショートトリップ。
初日は雨だったにもかかわらずどこも観光客でいっぱい。
ひたすら鹿と奈良の食べ物に感動できたので。また行きたいな。
初日は雨で、五重塔の裏にあるお茶屋さんで時間つぶし。中庭の見えるお座敷でお抹茶とわらび餅をいただく。
ほんとうにこじんまりとした庭なのに小さな世界が完成されていた。
大阪にいる妹と1300年祭中の奈良へショートトリップ。
初日は雨だったにもかかわらずどこも観光客でいっぱい。
ひたすら鹿と奈良の食べ物に感動できたので。また行きたいな。
初日は雨で、五重塔の裏にあるお茶屋さんで時間つぶし。中庭の見えるお座敷でお抹茶とわらび餅をいただく。
ほんとうにこじんまりとした庭なのに小さな世界が完成されていた。
鹿みくじ
大本命だった春日大社の木彫り鹿みくじは500円。一家に一対はほしい!大きいバージョンもあればいいのに。
白い陶製の1300年記念限定の白鹿みくじ600円というのもあった。
旦那さんに催促されていたが「欲しかった鹿みくじじゃない!」と言われる。
欲しがってたのは普通の木彫りの鹿なんじゃ…。
鹿を見つけてはフラフラ〜と吸い寄せられるように接近。
鹿が可愛いすぎたため、東大寺や春日大社でだいぶタイムロスする。
白い陶製の1300年記念限定の白鹿みくじ600円というのもあった。
旦那さんに催促されていたが「欲しかった鹿みくじじゃない!」と言われる。
欲しがってたのは普通の木彫りの鹿なんじゃ…。
鹿を見つけてはフラフラ〜と吸い寄せられるように接近。
鹿が可愛いすぎたため、東大寺や春日大社でだいぶタイムロスする。
奈良ホテル
宿泊した奈良ホテル。大正ロマンの香り漂う。
夜の本館は薄暗くて若干こわかったので、宿泊料も手頃で明るい新館の部屋にして正解だった。
アインシュタインもオードリーヘップバーンも宿泊したことがあるらしい。へぇ。
朝は茶粥。澄んだ色の茶粥を見たのは初めて。大和茶をベースに作るのだそうでさっぱりしていた。
梅干しや塩こんぶを入れていただいた。
夜の本館は薄暗くて若干こわかったので、宿泊料も手頃で明るい新館の部屋にして正解だった。
アインシュタインもオードリーヘップバーンも宿泊したことがあるらしい。へぇ。
朝は茶粥。澄んだ色の茶粥を見たのは初めて。大和茶をベースに作るのだそうでさっぱりしていた。
梅干しや塩こんぶを入れていただいた。
2010/05/01
登録:
投稿 (Atom)